北の麻酔科医ブログ

北のペインクリニシャンの勉強ブログ

【No.2】呼吸器外科手術のTPVBカテに繋ぐPCAポンプは持続投与?ボーラス投与?両方?

Combined Programmed Intermittent Bolus Infusion With Continuous Infusion for the Thoracic Paravertebral Block in Patients Undergoing Thoracoscopic Surgery 

A Prospective, Randomized, and Double-blinded Study

The Clinical Journal of Pain 2022年6月

Combined Programmed Intermittent Bolus Infusion With Continu... : The Clinical Journal of Pain

 

ということで、まずは論文の題について

 

Thoracic ParaVertebral Block (TPVB):胸部傍脊椎ブロック

Thoracoscopic Surgery:VATSの”TS”の部分。要は呼吸器外科手術。

Prospective Study:前向き研究

 

Intermittent Bolus Infusion:間歇的ボーラス投与

Continuous Infusion:持続投与

 

決まった時間にボーラス投与するようプログラミングされたもの→PIBI

決まった流量で持続注入されるもの→CI

 

 

目的:

PIBIとCIとPIBI+CIを比較検討し、最強のPCA装置を作るぞ!

 

方法:

エコーガイド下にTPVBカテーテルを挿入(やったことない…)

PCAポンプを繋げるわけだが、その設定を3パターン作る

①PIBI+CI

②PIBI

③CI

抜管後1時間、12時間、24時間、36時間、48時間で評価していく

追加で鎮痛薬を必要としたかなど評価していく

 

結果:

術後、PIBI+CI群はCI群、PIBI群よりも疼痛スコアが低かった

PIBI+CI群が局所麻酔薬の総使用量が一番少なかった

ブロックの範囲に関しては、CI群が一番狭く、PIBI群とPIBI+CI群は差はなかった

追加の鎮痛剤を必要とした患者は、PIBI+CI群が少ない傾向にあったが統計学的に有意な差はなかった

 

結論:

PIBI+CIが最強かも

 

 

具体的にPIBI+CIがどのような薬液と流量だったかというと、、、

 

PIBI:1時間ごとに0.2%ロピバカイン4mlボーラス投与

CI:0.2%ロピバカイン4ml/hr

 

PIBI単独群:同薬を1時間ごとに8mlボーラス

CI単独群:同薬を8ml/hr

 

 

ということで、まずTPVBをやらないし、TPVBカテーテルなんてさらにやらないので基本的には参考になりません。

 

たしか無痛分娩領域でも硬膜外麻酔のボーラス投与 vs 持続投与の比較検討がされていたような。

硬膜外でも同じことが適用されるなら、

「0.2%ロピバカイン4ml/hr+0.2%ロピバカイン4ml1時間ごとにボーラス」

という硬膜外麻酔の維持の方法は実臨床でも使えそうですね?